忍者ブログ
スザルルと陽海がすきです。
[1333]  [1332]  [1331]  [1330]  [1329]  [1327]  [1328]  [1326]  [1325]  [1324]  [1323
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●書店委託について●
6月13日新刊「My Sweet Doctor!!!」がとらさんにて取り扱い開始されました!遅くなりましてすみません……どげざ!
いっぱい預かっていただいたのでなくなることはないと思います。他の素敵ご本を注文される時にでも、もしよろしければどうぞよろしくお願いしますー**
直通は此方

●ちょっとご要望があったので●
Novelist.jpのリンクも貼っておきます。
まだ2つしかないよ……!!今日明日中にもう一個増える感じです。創業当時の東海道上官のお話。つづく!(え)
こちらは鉄道サイトが出来るまでのつなぎ的な使い方をすることが多いと思うので、あんまりぎあすのお話は上がらないと思います。もし上げたらブログでお知らせするようにします。
らくちんでいいよねー自分でレイアウト決められないのがやっぱり痛いですけど。


一つ下にぱちぱち返信がございます。お心当たりのある方はどうぞ^v^


さてタイトル通り先週末旅行記の続きです。2日目です。今度こそてっぱくさまのぱねぇさを語らないと!
本当は昨日書きたかったんですが、昨日は一昨日の分もカンファが長引いて結局帰ってきたの8時くらいで、それからご飯だなんだやっている内に眠くなってしまいあんまりネットに繋がらず寝ちゃったのでした。ばた。
いやほんとね……もう数日経ちますけどてっぱくさまはほんと……すごかったんだぜ……あれ1000円って安くないですか大丈夫なんですか。あんだけ満足させてもらえる博物館って早々ないぜ……!!

私、たぶんジオラマの部屋だけで4時間くらいいられると思う。(真顔)

正直昔から造形物は大好きであります。はあはあ。そしてプラレールとかも大好きでした。じょしなのに。
思えばあの頃から片鱗は以下略!
今度行くときはきっちり歴史を頭に入れてから行きたいです。まだとうかいどうさんようしんかんせんのことしかちゃんと調べられてない。あとつばはと。趣味丸出しである笑。

いやほんと、面白い博物館とか美術館っていうのは良いですねえ。そういえば最近美術館に行っていません。オルセー美術館展が来ているから最低でも2回は行きたいところです。
博物館はそうでもないと思うんですが、美術館は体調の良い時に行かないと色んな物を受けちゃう(作品に入っている作った人の魂というかそういうのに物凄く影響をもらう気がするんだ……負の方向とかからも)ので気をつけないとなーなんて思ったりしているんだけど、私だけだろうか。そういう意味で一番凄まじかったのは2浪目の時に名古屋で行ったゴッホ展でした。あれは凄かったです。人のいろんな感情がごちゃごちゃに絡まりあった良い展覧会でした。
衝撃を受けたのは大昔上野で見たバーンズコレクションだよ。あれは忘れられない……。
鈍器で殴りつけられたような衝撃でした。まだ小学生だったんだけどね。今あれを見たらきっとまた色んな違った見方ができるんだろうなーと思うと、このままタイムスリップしたい気分です。
随分いろんなことがあって、受け取り方もきっと変わっているんだろうなあ。
まあそれが出来ないからこそ楽しいのだと思うんだけれどね。


おっと話が逸れた。
逸れついでにもいっちょ。
最近どうにもラプと焦点があわないので、プロットを何度か切りなおしつつ原稿と鉄道さんを書き増やしたりしています。
ぎあすの時もそうだったんだけども、ジャンルの初期というのは自分の中でキャラを固定させるためにいくつも短い文章を書いたりするんですが、いやそれの楽しいこと楽しいこと。
あちらこちらにふよふよと頼りなく霧散している萌えの塊を一個ずつくっつけてって形にしていく作業というのは、ある程度自分の解釈が終わって纏まっているジャンルでは絶対に味わえない楽しみで、今しか感じることが出来ないものなので大切にしています。楽しいぜ。でもいい加減ちゅうちゅうしているだけの話以外のも書きたいぜ笑。
ある程度数が出来たらまた人目に触れるところに上げてあげたいなーなんて思っています。
それにしても考えれば考えるほど東海道上官がおっとこまえでびっくりするぜ……精神的には完全に東海道×山陽になっております笑。たのしい……王様受け楽しい……。上官はもっとふんぞり返れば良いと思うんだ。かわいいな!!
彼は多分色んなものを経験してある程度咀嚼して飲み込むことが出来ていて(昔はそんなことなかったと思うんだけど、時間軸が今に合わさっていることを仮定として話すと)、ちょっと重い感情を寄せられたとしてもそれを潰されずに持ち堪えることの出来る強さがある人だと思うので、結構しっかりがっつりさんようさんのこと支えてあげられるんじゃないかなーともやもやしています。実は肝心なときは度量が広いと良いなーとか、まあそういう妄想です。さんようはそれを知ってて寄っかかってたりするずるいところがあると良いという妄想です。うまー!
最近気付いたんだけどトラウマ持ちで狡い攻を無意識に甘やかすことが出来る受というのがどうにもツボなようです。にやにや!


ラプは最近本当に焦点が合っては外れ、またじりじりすることが多くて、これはもう本を出すイベントを決めて、原稿としてやりつつサイトに上げていく、という形を取ってしまった方が良いのかと思っています。じゃないと蹴りがつけられない気がする。
大事に育ててきたお話だけに、半端なことにはしてやりたくないとちょっと臆病になっている部分が否定できないので、これはもう勢いに任せてしまった方が良いんじゃないかなと。
長々だらだらと続けていて、お待たせさせている皆さんには本当に申し訳ないです。今でも待っているとのお言葉をいくつもかけて頂いているありがたさを噛み締めつつ、そろそろ着地点を決めてやらなければと考えています。
そろそろ忙しくて余裕がないからという言い訳はやめにしたい。


さて。それではだらだらしましたが旅行記二日目分を置いておきます。
また長くなると思うので、お時間ありましたらお付き合い頂ければうれしいです*^v^*

1f991bb5.jpeg






19日のねずみーしー日記に載せるのを忘れていた……ねずみーはほんと、こういうオブジェの一個一個が美しくて可愛くて良いですよね**
スプリングカーニバル真っ盛りのねずみーはお花に埋もれていてとても素敵でした。お花きれいだよ!ダッフィーも喜んでるよ!!


●6月20日(日)●
・朝目が覚めたら5時半。もう癖である。
・隣でだんなは熟睡。私もまだ寝る!ってことで二度寝。
・次に起きたときは8時くらいでした。妥当な時間です^v^
・ホテルは凄くきれいだった**
100620_094830.JPG











中庭!
・まったり起きながら昨日だんなが名古屋からわざわざ買ってきてくれたこんなものを食すよ!!↓
6f2c1a95.jpeg






のぞみ畑のサラダだよ!!
(これ本当紙端様知らないとわからないネタで申し訳ない)
山陽さんが時給750円で作った有機野菜で作ったサラダでござる!こないだセントラル様で名古屋に行った時は売切れてしまっていて食べられなかったのぞみ畑サラダですが、今回はだんなのお陰で食べられました^v^!!
私のはツナ、だんなのは卵です。さすが上官が管轄しているだけあって美味しい野菜でありました。うまー**
・まあ朝から超絶食欲を誇ることで有名なフジサワはこれっぽっちじゃ足りないので、とんがらし麺も食べたんだけどね!
・だんなに、フジサワさんのそういうバイタリティ溢れる所嫌いじゃないよっていわれた。
・最上級の誉め言葉だと受け取っておきます!笑
・朝からカップラーメンも余裕です。
・因みにだんなはあんまり朝は食べられないので、スープだけ飲んでました。
・誕生日プレゼント(DIE●ELのカバンにした**)をぱちりしてもらったら

19f8ea3c.jpeg






なんか可愛い子達が入り込んでるよ!!笑。
余りに似合ってたので、スプリングカーニバル版のシェリーもだんなにぷれぜんつしました。彩りが丁度良い**かわいい!!ぽっけの中で仲良しであります*^v^*
・11時チェックアウトだったので、ご飯食べてまったりしてきゃっきゃうふふして出ました。
・どうする?と聞いてみたところ
・偶にはリア充ごっこでもしようかという話になり笑
・取り敢えず歩いてお台場へ。
・Zeppの近くを通りつつ(だんなはここで「ほそみさーん!!」ってなりながら写真を撮っていた笑。いないよ!笑)
・取り敢えずリア充が行くであろうヴィーナスフォートに足を運んでみた。
・リア充って言ってる時点で既にry
100620_124747.JPG











・まあ女神様たちが集う噴水の横でする話は腐話だよね!!お約束^v^
・一通り洋服を見て、買うものもなくて、じゃあご飯にしよかーってことで何にしようか考えたところ
100620_122618.JPG











・お好み焼きになりました!広島風が良かったんだが無かったので関西風ので。どうしてこれにしたかは聞かないように!キリッ!
・お好み焼きが正円に焼けるさんようさんにはあはあしました。
・私はキムチぼっかけ、だんなは出し巻き風なんちゃらを頼んで半分こしたよ**
・美味しかったです**
・ご飯を食べたら落ち着く間もなく、荷物を置きに家へ戻ることにしました!
・本日のメインイベント、てっぱくに行くためだよ!!笑
・帰り道にうちの近くのチーズケーキ屋さんでケーキを買ったよ!やっぱり誕生日だからお祝い^v^
・うなぎはだんなを見るなり近づいてって、撫でて!ってやってた。うなぎは家に来て2日目のときにだんなに会っているので本当に彼女に対しては警戒心がないみたいです。
・そしてお姉ちゃんからだんなへの誕生日プレゼントが机に置いてあったんですが……これだ。
100620_201538.JPG






・! ?
・私はおねえちゃんにもちぐま(四畳半神話体系のあれ)をお願いしたはずだったんだ が !?
・まさかの新幹線しおりに超動揺しまくる二人。
・左から500系、N700系、ドクターイエロー、つばめさま、です。
・伝言として妄想禁止ステッカーとしおり2つがだんなのもので、残りの2つは私用とのこと。
・公正になるようしおりの配分はあみだくじで決めようという話になりました。
・ら。
・だんな→500系、N700系 私→ドクターイエロー、つばめさま
・持 っ て 行 か れ た … !(陽海的な意味で)
・い、いいんだ……私にはドクターイエローがついててくれるもん……;;
・ちなみにつばめさまはお姉ちゃんのところに嫁に行きました。笑。あの人つばめさま好きだから。
・気を取り直して。
・散々構われたがるうなぎをしかし放置して笑、いざてっぱくへ!!
・行きはうつが連れてってくれました!
・大宮についたらもうね、鉄道博物館行きのモノレール押しが凄くて笑、笑った。超推されてた!!
・あちこちに踊る鉄道博物館の文字……そんなにか!!ごくり。
・使っているICカード、パスモでさーせん!笑
・だって定期がさ……パスモじゃないとだめなんだ……。
・モノレールで1駅なんですが、途中東日本上官組の架線が見えてきゃっきゃうふふするフジサワとだんな。
・幸せな頭である。
・東北上官と秋田上官と長野上官を見たよ!にやにや!!
・しあわせなおつむである。(だいじなことなのでにかいいいました)
・降りた駅名はそのまんま鉄道博物館だったんですが、いやうん、ほんと、あれだ。駅出たら雰囲気満点ですぐ楽しい気分であります。気分は小学生!笑
・着いた時点で4時だったので、今日は全部回れないから高速鉄道のところを中心に回ろうという作戦。
・行く場所も定まってわくわくしながら券売機にお金を入れたら
5bf4decd.jpeg






・こんなんでてきました!!
・ICカードみたいになってて、入り口(改札機みたいになってる)のところでぴっとかざすと中に入れるのです!ちょ!にくい演出である!!
・このカードを持って帰れないのがちょっと残念だけど仕方ない。
・入ると一面ガラス張りで、在来線がよく見える!興奮する!!
・ミュージアムショップが入ってすぐ左手にあったんだけど、もうほいほいされるのが分かりきっていたので後に回して一先ず展示の方へ!
・とき(特急の方の)がいたり(私が小さい頃一番初めに買ってもらった電車の本で一番好きだった)
・SLがいたりしたんですが
・ほああああ!!ってなりながらも、今度また来るから!ということで足早に見て、本日一番のお目当て様の元へ。
100620_160419.JPG











・0系!0系!!かわいい!!!!
・うちは家の都合で凄く頻繁に東京とか仙台とか行く家だったので、0系とか100系にはすごくお世話になっていたのです**
・なつかしかった。
・これの隣で新幹線が出来るまでのドキュメントビデオが流れてたんだけど、東海道上官の輝かしい歴史が刻まれてて、上官……っ!!てなった。たぎった。
・そりゃああれだけプライドも高くなるよねって話です。あのビデオほしい。まじで。
・内容はてっぱくに直接行ってお確かめください!いえ、普通のビデオです。笑。
e2154d89.jpeg






・レトロな文字がまた良いのだね。
100620_162627.JPG











・上から0系。丸い目がかわいい!!!!
・ところでてっぱくにいい年した女子2人ってすごく目立ちました笑。おじさんたちが不思議そうに見ていた笑。
・あとこの0系を撮った階ではずらずらーって鉄道の歴史について書かれててですね。すごい面白かったです。
・歴史について書いてある年表の下には展示ケースが並んでいて
100620_163511.JPG






100620_163523.JPG











つばはともいました!!この二つちゃんと並べられてた。さすが姉妹特急!
そしてつばめさまの神々しいこのお姿である笑。ほんとすごかったんだなーつばめ。
100620_163404.JPG






・レトロ感溢れる文字がすごく可愛いけーひんとやまのて。昔はこういうのがついてたんだね。電光掲示も凄く好きですが、これもイイよなぁってぱちり。
100620_164602.JPG











・ICカード相互利用の時の記念絵柄も飾られてた!上官かわいい。イコちゃんかわいい。スイカペンギンは女の子だってまじですか。
・本当は他にも色々撮ったんですが、なんか際限なくなりそうなのでこの辺りで自重。
・すごいねーしんかんせんってすごいねーとだんなと二人でしみじみしつつ、ジオラマの部屋に行ってみる。
100620_162326.JPG











・ジオラマの部屋の前にはガラス張りの部屋があって、そこでミニチュアの配線とかをやっているお兄さんが。かっこいい!けっこんして!!(…)
・500系もいたよ!いけめん!!ということでぱちり。
・ジオラマの部屋の中に入ると見事なまでに子供連ればかりでした。しかし今更気にする私たちではない^v^!
・いっぱい走ってたよー!丁度お姉さんが説明してくれるところだったんだけど、いやいや面白かった……!!N700とか東北上官(何系が走ってたかまでは聞き取れなかった……orz)とか成田エクスプレスとかけーひんとかあとスイッチバックする(箱根登山鉄道じゃないよ)子も昔は走ってたんだよとか、とにかくいっぱい色んなのが走ってて物凄く興奮しました……なんでこう、電車が走るのを見るのは楽しいんだろうねえ!!
・昔は仙台の母の実家の近くの駅から常磐線と東北本線をよく眺めてたもんです。
・実は小学校5年生のときに駅の一日というのを自由研究で出したことがあります……笑。結構がんばった。
・ほんとジオラマ見てるだけで1日潰せると思った。正直。楽しかった!!
・時間もなくなってきたということで、ミュージアムショップへと向かいます。もっとゆっくり見てたかったというのが正直なところです。
・で、ほいほい(ミュージアムショップ)ですが。
・ぱねぇ!しか言ってなかった、です笑。
・取り敢えず入り口のところにあった0系とN700系バウムにたぎる。
・中に積んであるTOICAグッズにたぎる。
・プラレールいっぱい!!
・模型もいっぱい!!
・イコちゃんが可愛い……ひよこ上官のぬいぐるみもほしかった……。
・お姉ちゃんのためにつばめさま(特急の方)のストラップも手に取る。
・N700系お箸!超笑った……上官きっとあれでご飯食べてるに違いないよ!!
・東海道上官の小銭稼ぎに踊らされまくりである。惨敗。
・そんなわけで買った品物がこちら。
100620_215527.JPG






・TOICAひよこのクリアファイルとストラップ、0系とN700系バウムでござる!他にも色々ほしいのはあったんですけど自重しました……でも今度言った時にてっぱくオリジナルボールペンは買う!可愛かったのだ。
・バウムは思った以上に美味しかったです。うまー!!
・今度は一日がかりで行きたいと思います。てっぱく!!
・夜ご飯はジンギスカンでした。
・実はこの日記を書いている現在何を食べたか忘れてしまってだんなに何食べたっけメールを送りました。
・正直最近の記憶力の劣化具合はぱねぇです……おかしい!!
・肉食べまくりました。ジンギスカンは肉を食べた!って満足感が凄いのに、その割にカロリー低めなところがすばらしいと思います。
・で、荷物を取りに家まで帰ってきて、だんなを送りに品川まで行きました。
・さびしす……でもなかないんだから!!
・品川のコンコースはめくるめくJR東海ワールド(自販的な意味で)だから堪能してくると良いってアドバイスをしたよ笑。
・そんなわけで長いようで短かっただんなのお誕生日お祝い旅行も終了したのでした。楽しかった!

はあああ長かった。読んで下さった皆様お疲れ様でしたーノシ
PR
カレンダー
01 2025/02 03
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
フジサワコト。
HP:
性別:
女性
職業:
向こう2年間学生です。
趣味:
ゲーム、小説書き。まともなのだと絵画鑑賞。バレー・フィギュア観戦も好き。
自己紹介:
現在可哀想なくらいスザルルに愛。
久々の激しい萌に
眠れない夜を過ごしています。

Twitterのブログパーツをぺたり。アカウントはfujisawakoto79です。

忍者ブログ [PR]